
知覚過敏の症状を抑える為には
知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
知覚過敏用の歯磨き粉は市販でも売られていますが、まずは歯科医院に行って、知覚過敏かどうか診てもらうことをお勧めします。
自己判断で市販の知覚過敏用の歯磨き粉を使用するのはお勧めできません。
歯科医院で、あなたの歯に合った歯磨き粉は何かを教えてもらい、歯科医師又は歯科衛生士に勧められた歯磨き粉を使ってみてください。
知覚過敏用の歯磨き粉には、「硝酸カリウム」という薬用成分が含まれており、この「硝酸カリウム」は知覚過敏の反応を和らげる作用があると言われています。
毎日使い続けることで効果が出てくるものなので、即効性があるかどうかは個人差があります。
実際に知覚過敏に効果があるのは、歯磨きの力加減を変えたり食事を気を付けたりすることですが、それに加えて普段の歯磨き粉を知覚過敏用にすると、さらに効果が期待できるかもしれません。
歯ぎしり対策にマウスピースを使用する
寝ている間の歯ぎしりで歯が削れてきている方には、マウスピースを使用するという方法もあります。
まずは歯科医院で歯型を取り、透明な材質のマウスピースを作成してもらいます。
自分の歯型に合わせて作ってもらえるので、どのような歯並びにも対応できる優れものです。
そして寝る前にそのマウスピースをつけることで、歯ぎしりによる歯のすり減りを予防するというわけです。
歯ぎしりがひどければひどいほど、そのマウスピースの消耗も激しいですが、歯が削れるよりは良いのではないかと思います。
この歯ぎしり対策としてのマウスピースは保険適用内なので、経済的にも安心です。
そしてそれと並行して、普段の力の抜き方を覚え、ストレスの元を考え、それが解決出来るように心がけると、より効果的なのではないでしょうか。